展 示 一 覧
画題欄の作品名をクリックすると、その作品の画像が表示されます。
戻るときは、ブラウザの「戻る」ボタンを使ってください。
| 画 題 | 種別 | 作家 | 号 | 寸法 | コ メ ン ト | |
| 1 | クーデンホフ・カレルギー伯 | 肖像画 | 溝上豊太郎 | 15号 | 652×530 | − |
| 2 | 少年 | 洋画 | (作者不明) | 10号 | 530×455 | イタリー・フィレンチェの画廊にて購入 |
| 3 | 粧 | 複製 | 鶴村義美 | 8号 | 455×379 | − |
| 4 | 指づかい | 洋画 | 島根清 | 3号 | 273×220 | − |
| 5 | 陽のあたる道 | 洋画 | 鈴木政輝 | M30号 | 909×606 | − |
| 6 | 雪光のユングフラウ | 洋画 | 鈴木政輝 | 10号 | 530×455 | − |
| 7 | 寄せる波 | 洋画 | 鈴木政輝 | 15号 | 652×530 | − |
| 8 | 森のはずれ | 洋画 | 鈴木政輝 | 8号 | 455×379 | − |
| 9 | 村はずれ | 洋画 | 鈴木政輝 | 変形8号 | 455×240 | − |
| 10 | 泊船 | 洋画 | 鈴木政輝 | SM | 227×158 | − |
| 11 | パリー風景(カルディナル街) | 洋画 | 永渕亘 | F20号 | 727×606 | − |
| 12 | 橋のパリー(アルコール橋) | 洋画 | 永渕亘 | 10号 | 530×455 | − |
| 13 | 北の港 | 洋画 | 永渕亘 | 10号 | 530×455 | − |
| 14 | 帆船 | 洋画 | 永渕亘 | 変形15号 | 652×530 | − |
| 15 | 南フランスの街 | 洋画 | 永渕亘 | 6号 | 409×318 | − |
| 16 | ニースのヨットハーバー | 洋画 | 永渕亘 | 3号 | 273×220 | − |
| 18 | リンカーンの町(イングランド) | 洋画 | 竹内敏彦 | 2号 | 240×190 | − |
| 19 | スワン・ハウス | リトグラフ | 北岡文雄 | P10号 | 540×395 | − |
| 22 | 晴れた戸隠 | 洋画 | 絹笠省三 | 6号 | 409×318 | − |
| 25 | あじさい | 洋画 | 津田正毅 | 6号 | 409×318 | − |
| 26 | 牡丹 | 日本画 | 妹尾松之進 | リト10号 | 530×455 | − |
| 27 | カトレヤ | 洋画 | 妹尾松之進 | 6号 | 409×318 | − |
| 28 | 静物 | 洋画 | 妹尾松之進 | 4号 | 334×243 | − |
| 29 | 椿 | 洋画 | 妹尾松之進 | 3号 | 273×220 | − |
| 30 | 青い花瓶の花 | 洋画 | ダイフ作 | リト10号 | 530×455 | − |
| 31 | 白い花束 | 洋画リト | ルピエール作 | 10号 | 530×455 | − |
| 32 | 静物 | 洋画 | (作者不明) | 8号 | 455×379 | − |
| 33 | 発起寺秋粧 | 日本画 | 池野史明 | 6号 | 409×318 | − |
| 34 | 落柿舎淳和 | 日本画 | 池野史明 | 6号 | 409×318 | − |
| 35 | 遠野六月 | 洋画 | 林喜市郎 | 8号 | 455×379 | 遠野 |
| 36 | 東北の秋 | 洋画 | 大友修一 | 10号 | 530×455 | − |
| 37 | 晩秋の農家 | 洋画 | 浦上忠士 | 8号 | 455×379 | − |
| 38 | 農村の冬景色 | 皮革 | 妹尾松之進 | 3号 | 270×160 | − |
| 39 | 鞆港 | 洋画 | 内海正見 | P8号 | 455×333 | − |
| 40 | 港の灯 | 洋画 | バジェット作(スペイン) | F10号 | 530×455 | − |
| 41 | スペインの寒村 | 洋画 | ベレンゲル作(スペイン) | F6号 | 409×318 | − |
| 42 | ゴッホのセーヌ河岸の模写 | 洋画 | ジョルジョ・ダッテ・ソルザァ (フランス) |
P18号 | 455×333 | − |
| 43 | 港の夜景 | 洋画 | (作者不明) | 変20号 | 727×400 | 青島の画廊にて購入 |
| 44 | (画題不明) | 洋画 | (作者不明) | − | 460×330 | ロシア・キュフの画廊 |
| 45 | 鯉 | 洋画 | 溝上豊太郎 | P6号 | 410×273 | − |
| 46 | 妙高山中 | リトグ150部 | 小林和作 | P8号 | 455×285 | − |
| 47 | (画題不明) | 紙色 | 小林和作 | 紙色絵 | − | − |
| 48 | (画題不明) | 洋画複製 | 児島虎次郎 | 4号 | 325×230 | − |
| 49 | 菖蒲 | 日本画 | 奥田元宋 | 紙色 | − | − |
| 50 | 鯉二題 | 日本画 | 円山応挙 | リト | 屏風一双 | − |
| 53 | 雪月花・夜桜 | 日本画 | 横山大観 | 8号 | リト455×379 | − |
| 55 | 雪月花・朝雪 | 日本画 | 川合玉堂 | 8号 | リト455×379 | − |
| 56 | 雪月花・池心 | 日本画 | 川端龍子 | 8号 | リト名版画 | − |
| 57 | 鳥の四季 | 日本画 | 上村敦之 | 8号 | 石版画 | 4枚組セット |
| 59 | 精進湖 | 日本画 | 奥村土牛 | 15号 | リト662×530 | − |
| 60 | 秋映 | 日本画 | 東山魁夷 | 20号 | リト727×666 | − |
| 61 | 網干 | 日本画 | 川合玉堂 | 10号 | リト530×455 | − |
| 62 | 五月晴れ | 日本画 | 川合玉堂 | 10号 | リト530×455 | − |
| 63 | 赤富士 | 日本画 | 横山操 | M12 | リト420×605 | − |
| 64 | 夕映薬師寺 | 日本画 | 平山郁夫 | P15 | リト652×500 | − |
| 65 | 向上寺の春(瀬戸田) | 日本画 | 平山郁夫 | P10 | リト530×409 | − |
| 66 | 月光シルクロードを行く | 日本画 | 平山郁夫 | P12 | リト606×455 | − |
| 67 | 光 | 洋画 | (作者不明) | P10 | 530×280 | − |
| 68 | 洋花(二季) | − | 佐藤太清 | P8 | リト455×333 | 2枚組セット |
| 69 | 鶴二題 | − | 大山忠作 | P8 | リト455×333 | 2枚組セット |
| 70 | ベニス(2景) | − | 荻須高徳 | P8 | リト455×379 | 2枚組セット |
| 71 | 山湖 | − | 鈴木竹柏 川崎春彦 村山径 |
P8 | 455×330 | 3枚組セット |
| 72 | レリーフ「和」 | ブロンズ製 | 園鍔勝三 | − | 600×490×59 | − |
| 73 | 雪月花 | 日本画 | 初代広重筆 | − | リト名作大幅三図 | 3枚組セット |
| 74 | 屏風 | 日本画 | (作者不明) | − | 一双940×940 | − |
| 75 | 屏風 | 日本画 | 宗豊作 | − | 一双940×940 | − |
| 77 | 三十六歌仙 | 書 | 桑田笹舟 | − | リトグラフ7枚組 | − |
| 87 | バラ | 洋画 | 鈴木政輝 | − | − | − |
| 88 | バラ | 洋画 | Morno−ta | − | − | − |
| 89 | 橋のあるパリ | 洋画 | 大歳暁 | − | − | − |
| 90 | タイトル不明 | 洋画 | 高橋秀 | − | − | − |
| 91 | 籠と芙蓉 | 洋画 | 妹尾松之進 | − | − | − |
| - | 参考資料 | - | - | - | - | - |